なんで勉強しなきゃいけないの?
何のため?大人になったら使わないじゃん。
サッカー選手になって大金持ちになるし
Youtuberになって遊んで暮らすし。
勉強なんてできなくったって立派な大人とか金持ちはいっぱいいるし。
なんでなんで?
そんな感じでごねている小中学生たちよ
小難しいこと考えるな
もっとシンプルに考えなさい
確かに勉強しなくてもお金持ちになる人はいる
玉の輿とかもある
確かにあるんだ
でもそれって確率的にどうなの?
大人を見てみなよ
10人に1人いる?
学校に通ってる友達のお父さんお母さん見てみなよ
学年に何人いる?
もし100人に1人いるなら
2クラスに1人いるよ
そんなにいないでしょ
1000人に1人もいないかもしれない
あの人たちが目立っているのは珍しいからだよ
その少ない少ない確率
君は運だけで獲得できる?
人生はとことんシンプルだよ
やるか
やらないか
全てにおいて最終選択はそれだけなんだ
勉強だって何の教科をやるか
どこの単元をやるか
いつやるか
ほら、やるかやらないかでしょ?
何を選ぶかは無限にある
でもその実、最終選択はやるかやらないかなんだ。
勉強はやって頭が悪くなることはないんだ
つまりレベルが下がるってことは無いわけ
勉強が出来るようになるだけじゃない、得られる経験値は
忍耐力や、思考力、いろんな能力の経験値が手に入るわけ
逆に勉強をやらない選択をしたら
かなりの確率で
いろんな能力が下がっていくよね
筋肉だって動かさないとなくなるように
脳力だって動かさないとなくなるわけ
同じ体の一部だからね
能力が下がらないともし主張するのであれば
同級生たちの多くは勉強して上がっていく
そうすれば君は周りより劣るわけだ
相対的には下がっているだろう。
そんで下がっていく能力を目の当たりにして
また選択する
やる?やらない?
下がったところからやる選択をするのだから
そりゃ苦労するよね
努力しなきゃいけない量は増えるわけで
時間も量も必要量が増えるわけ
でもまだいいよ
やる選択をしているんだから
ここからさらにやらない選択をしたと考えてごらん
もうそこからは
落ちた能力でどう生きるかを考えなきゃいけない。
でもね考える力を鍛える方法の1つ勉強をしなかったんだ
ちゃんと考えられると思う?
社会は君に問うよ
君は結局何ができるの?何が得意なの?
しっかり答えられる?
難しいよね
やらない選択をし続けるとね
何もやれない未来の確立がどんどん上がってくる。
君たちがこの問題分からないからやりたくない
そんな風にやらない選択をしている間に
同級生たちはやる選択をして分からないを分かるに変える。
そして社会の問いに胸張ってこたえられるようになるんだ。
サッカー選手はサッカーが得意で、世界で戦えます。
youtuberはみんなを楽しませることが得意でみんなに見てもらえるような面白い動画を作れます。
こんな風に答えられるならやらなくてもいいよね。
でもねこの人たちは社会に認められ求められているから答えられるんだ。
こんな難問でも答えられるほどにね。
出せないならやった方が楽だよ。