-
未分類
2025年(2024年度)の埼玉県公立高校入試で出ないだろう単元
私は塾講師を始めて以来ずーっと理科の大問で扱われる単元を予想している。 2023年のテストは実験器具を含めて全的中した 2022年は惜しくも1分野外してしまったがそれ以外は的中した 現在の理科の出題形式になったのが201 […] -
未分類
学力だけではダメ、コミュ力なき学力を回避するためにできること
コミュ力なき学力、コミュ力ある学力 この仕事をしていると学力や学歴だけではいけないことを まざまざと思い知る。 それはおそらくみんな同じなのではないかとも感じる 履歴書に書くことのできる学歴は大学入学時のものや高校である […] -
未分類
来年度よりはじまりはじまり
光生塾では来年度より 毎日語句道場と毎日日本文を英語の語順に並べ替える課題がはじまる! 近いうちに説明動画取ります。 少々お待ちくださいませ -
未分類
北辰テスト第7回学校選択問題英語
うーん県平均40点行くのかなぁ -
未分類
勉強は先手必勝!
小学生に塾はまだ早い なんて思っているそこのお母さま 勉強は早いなんてことはありません むしろ、たくさんの遅いに後悔します ではなぜ先行逃げ切りが良いのか まず一つ目の理由として 脳みそが一番成長するのは幼少期だという点 […] -
未分類
それぞれのズレを認識してどう動くか
塾に我が子を通わせる保護者は 「子供の成績をあげて欲しい」と思ってる 塾に通う生徒たちは 「出来るだけ努力せずあげたい」と思ってる 我々塾講師は 「自分でやらない限りあがらないよ」と思っている この三者三様だが ほぼほぼ […] -
未分類
語彙力道場始めようかな
今思いついたから実現するかはわからないけど 語彙力道場始めようかな 毎日熟語をいくつか課題に出してそれをすべて使って作文作るとかね 単純だけどすごく効果があるような気がする。 -
未分類
勉強苦手な子は経験が少なく言葉を知らない
勉強が苦手になる子たちのほとんどは 聞いてない 読んでない だから頭に残らない 当たり前だよね頭を通過すらさせてないんだもの じゃあなぜ聞かないし読まない? 簡単だよね言っていることや書いてあることが分からないから じゃ […] -
未分類
高校受験組は大学受験に弱い!?
大学受験において中学受験組と高校受験組では 中学受験組、特に中高一貫校に通う生徒たちが圧倒的に有利とされている 実際、データもそうなっているので否定できない事実だろう もちろん中高一貫校のカリキュラム自体が大学受験に向け […] -
未分類
定期テスト対策、時間は強制する、しかし内容は縛らない
埼玉県所沢市にある地域で1番勉強する塾! 2年連続所沢北高校合格者記録更新中! 今年度新規入塾生、定期テスト5教科平均75,4点アップ! 公立高校入試専門、光生塾の岡田です。 光生塾の定期テスト対策は光生塾!本気のテスト […]