-
未分類
国語の選択問題は正解探しではなく間違い探し
読解力がないので国語の問題が解けません そんなセリフをよく聞く それは正しくもあり間違いである 国語にはかなり多くのコツがある こそあど言葉に注目する 繰り返し繰り返し使われている言葉にチェックを付ける どんな作品なのか […] -
未分類
第1志望合格者第1弾登場!
おめでとう! 本日、当塾に通う小学生の女の子が 第1志望の駿台学院中学校に無事合格しました! 毎日よく頑張った!それに限る! 本当におめでとう!!! -
未分類
2月になった
早いものでもう2月 今年ももう1ヶ月がすぎた はやい、早すぎる! 受験生たちとの別れを惜しむまもなく 受験当日になり卒業し 来年度になりそうな勢いだ 一日一日を大切にしていかないとなぁ -
未分類
100点にこだわる
2024年度光生塾の授業進度が大きく変わる それは100点にこだわる教育である 具体的には単元ごとに単元確認テストを行う 今までは講師の授業内チェックにより 出来を確認し進むという方針だったが 来年度からは確認テストで1 […] -
未分類
いよいよ2月になる
今日は今年になって初めての晦日だ 受験生にとって受験前最後の晦日である 過去問や予想模試をひたすら解いて解き直す 100点にこだわる勉強を毎日続けている彼らにとって 焦りが見え始める頃とも言える 受験とは人生だと思う。 […] -
未分類
テスト型学習法の効果を実感し始めた生徒たち
どんな学習法が一番成績が伸びますか? という質問が来た際 僕は決まって テストだテスト!と言う 理由は明確だ それが一番伸びると確信しているから 二回目、三回目のテストとなると またこれやるの?とか もう答え覚えたからい […] -
未分類
今日も今日とて
チラシ配ってきました 朝から1万歩気持ちいい! 寒いけどこれに打ち勝って配ってるって 達成感もいいよね 意外とチラシ配り好きです笑 -
未分類
残り84日
県立高校入試まで残り84日です。 100日を切りあっという間に2週間がたってしまいました。 この時点でまだ入試まで日にちがあると思っていては なかなか厳しい戦いになると思います。 もう一段ギアを入れて どんどん圧をかけて […] -
未分類
中間テストに向けて黙々とただやる生徒たち。
東中は先日中間テストが終わりましたが 中央中、所沢中は今日明日が中間テストになります 光生塾の強制自習ですが 今回は張り出しただけで声掛け等は行いませんでした それでも塾にきて黙々と問題と向き合う生徒たち 本当に光生塾の […] -
未分類
小中学生の学力の差は何か
小中学生の学力の差は読み書きそろばんではない 読み書きそろばんに影響を与えている別の要因がある ではその別の要因とは何か それは「話を聞く力」である。 当ブログでも再三お話してきたが やはりこの「話を聞く力」こそが学力の […]